グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーションat

2008年12月14日

もうすぐ冬休み

後1週間で冬休みに入ります。
図書室も貸し出しはちょっと休憩。
冬休みの貸し出しに向けて準備中。
新しい本も入ってきましたface01
クリスマスの展示も毎年変わらず・・・来年はちょっと変えようかなicon10

相変わらず図書室は予約がいっぱい。
今は2年生が本の紹介文を書いています。
イラスト入りの紹介文ですが、とっても上手face08
子どもたちの才能ってホント∞icon12
上手に伸ばしていってほしいですね。

あと1週間。頑張りましょう!!  


Posted by ムサシat 23:23
Comments(0)

2008年12月06日

アニマシオン

3年生の国語の授業で、
「読書クイズをつくろう」という単元があります。
今日は、その実例ということで、
実際に子どもたちとクイズ(ゲーム)をやりました。

昨年度、読書クイズと言われ、
指導要領もよく見ずに、
図書委員さんがときどき作るクイズのようなものだと思い
個々の好きな本で、作らせたのですが、
その後教科書を見てびっくりface08
勉強をはじめたばかりのアニマシオンではないですか!
それも、子どもたちに、問題を作らせるのが目的!?face07
とっても反省して、
今年度。
じっくり指導要領とにらめっこ。
どんな作戦でどんな本でしようか考え、
県立図書館へ本を借りにいきました。

火曜日に担任の先生に言われicon10
その日のうちに県立図書館へ。
地域協力課の方にたいへんお世話になりました。

いろいろ考え、今回は「読み違えた読み聞かせ」でやりました。
子どもたちに本を配り、1回目は本のとおりに、
2度目は子どもたちの本を回収し、所々単語を変えて・・・。
わからなかったどうしようと思うこちらの予測をはるかに超え、
どこをどのように変えたかまでしっかり覚えていましたicon21
子どもたちの記憶力ってすごいのですねicon10

次回から、子どもたちが実際に本を使って
問題を作り(作戦を考え)、実践していきます。
さあどんな読書クイズを作ってくれるでしょうか?
楽しみです。  


Posted by ムサシat 00:05
Comments(0)